@ko_eki 公益法人制度改革まとめ 1月4日分のツイート

公益infoをじっくり縦覧してみたが、あらためて都道府県ごとのレベルと温度の差を感じました。個別相談会が行われていない?ところもあるみたいですね。長野県はまあ良い方。22年11月23日
posted at 12:35:59

富山県HPより「公益法人制度改革について」 http://bit.ly/iiDnkk
posted at 12:38:59

一番の問題は都道府県ごとに大きな格差があることですね。RT @happa07: 公益認定に関する各種の誤解については、「公益法人information」等で確認できる。問題は、県の担当者等がそれを知っているかだ。これについては、不安一杯である。22年11月24日
posted at 12:40:03

公益認定申請において、A県では問題なく申請にこぎつけたのに、B県では受付の段階ではねつけられる。そんなケースがいまだに見られるようです。担当職員の全てがエキスパートではないからと片付けられる問題ではありません。22年11月24日
posted at 12:40:31

公益法人制度については、情報過多が現状の問題点だと思う。いかに情報の取捨選択を行うか。サポートする側の課題のひとつですね。22年11月25日
posted at 12:41:40

内閣府】こんな調査結果が報告されています。「特例民法法人における無報酬役員に対する謝金等の調査結果について」 http://ow.ly/3fNmz 「謝金」は良く使われる科目ですが…
posted at 12:43:04

「実費弁償」がギリですね。RT @happa07: やはり、厳格化の方向へ進んでいますね。RT @yu_papa3470: 【内閣府】こんな調査結果が。「特例民法法人における無報酬役員に対する謝金等の調査結果について」 http://ow.ly/3fNmz 22年11月26日
posted at 12:44:12

小規模法人では役員自ら講習会の講師をやることはありますが、それも大体は予算上の問題だったりします。謝金なんてとてもとても…RT @happa07: 報酬>謝金>実費弁償。嗚呼!公益法人の理事。 RT @yu_papa3470: 「実費弁償」がギリですね。22年11月26日
posted at 12:44:49

「新公益法人」=「税制優遇された一般法人」という考え方。22年11月27日
posted at 12:47:16

制度改革の趨勢は「一般への移行認可優位」に向かいつつある。22年11月27日
posted at 12:48:04

実務的には一般の方が気楽なのは確かですからね。RT @happa07: サポートする専門家に起因してるような気がする。 RT @yu_papa3470: 制度改革の趨勢は「一般への移行認可優位」に向かいつつある 22年11月27日
posted at 12:48:58

「気楽」≠「簡単、楽」です。念のため。RT @yu_papa3470: 実務的には一般の方が気楽なのは確かですからね。RT @happa07: サポートする専門家に起因してるような気がする RT @yu_papa3470: 制度改革趨勢は「一般への移行認可優位」22年11月27日
posted at 12:50:26